« Mega-Alpha Top

Mega-Alpha Artist File

Noriyuki Asakura (朝倉紀行)

東京都板橋生まれ、愛媛県育ち。日本大学芸術学部卒。
1982年、朝倉紀幸&GANG として、TBSドラマ「刑事ヨロシク」の主題歌でデビュー、シングル3、アルバム2タイトルをリリース。その後作曲家に転向、数々のアイドルやアーティストに楽曲を提供。西田ひかるの「きっと愛がある」を始めとし、小比類巻かほる、CoCo等のヒット曲を送り出している。1991年からは、テレビアニメなどのSoundTrackも本格的に手がけ、映画、ドラマ、ゲームと作品の幅を広げる。 現在ボーカル楽曲とSoundTrack両方をプロデュースできる、数少ない作曲家として各分野で定評がある。 1995年、ペンネームを朝倉(紀幸)から現在の(紀行)に変え、フジテレビアニメ番組「るろうに剣心」、1998年、Playstationソフト「天誅」とビッグタイトルを重ねる。その「天誅」のSoundTrackでは、日本の伝統音楽はもとより、 西アジア(トルコ等)の民族音楽と、タイ、中国をもミックスし、さらに欧米のロック、トランス等のリズム テイストを加えた、かつてない新たなオリエンタル・ミュージックの音楽的コンセプトを提案している。そして、人は"アジアのプログレ"とも言う、その音楽性は、後のPlaystationソフト「侍道」に開花する。「天誅」「侍道」は全世界で発売され、特に欧米では、その音楽と映像が織りなす世界観が人気を博し、双方ともに、現在ではシリーズ化されている。

http://www.n-asakura.com

Jan Hennig (ヤン・ヘニッグ)

ドイツ国籍。
「天誅」シリーズのリミックスCDをリリースしたことがきっかけで 朝倉紀行と出会う。
音楽歴は深く幼少のころからギターを学び、フランクフルト、ウイーン等3つの音楽学校を卒業という経歴を持つ。現在リミキサーとして数多くのオムニバスCDに参加、2004年には「 kabuki 」としてアルバム「 Signal To Noise 」をリリース。
活動のフィールドは広く、DJとしてヨーロッパ〜アジアを行き来し、クラブシーンでの注目度も高い。

Yoshihiro Tomonari (友成好宏)

北海道出身。
北海道の大学在学中、札幌で約2年間ハウスバンドを務めた後上京し、1981年、「泉洋次&スパンキー」に参加。TV「影の軍団2」のテーマソング「狼よ一人で走れ」でデビューを果たす。朝倉紀行とは、この時期にセッションで知り合ってからの長い付き合いになる。一度その才覚を発揮するや角松敏生('82〜)、杏里('83〜'85、「悲しみがとまらない」のイントロは特に知られている)、浜田省吾('86)、今井美樹('94)、浜崎あゆみ('00〜'06)、中島みゆき('06、夜会)等、数多くのアーティストのサポート、及びレコーディングセッションを務め、同時にライヴにも積極的に参加するなど、日本屈指のキーボード奏者としての地位を不動のものとする。1993年にはBMGビクターよりソロアルバム「NATURAL SIGN」をリリース。また、2001年、ピアニスト小林信吾とのピアノデュオユニット「MAOCHICA」を結成。4枚のアルバムをリリース。すでに円熟の境に達しつつある演奏で、多くのファンを魅了し続けている。童謡のピアノアレンジ、CD制作等も手掛けるなど、活動範囲は多岐に亘っている。その名は遠く海外にも響き渡り、スティーブ・ガッド、ヨギ・ホートン等、ビッグ・アーティストとのレコーディングセッションを経験している。

Osamu Ishiyama (石山 理)

作編曲家。
舞台や映像のサウンドトラックの作曲をメインに活動。小編成のアンサンブルからバンド、フルオーケストラに至るまで、あらゆるジャンルの作編曲に卓越した技量を発揮。そのストーリー性とメッセージ性の強い楽曲は、劇的効果を演出するのに圧倒的な力を発揮するものと、舞台、映像関係者から惜しみない賞賛を送られ続けている。朝倉紀行とは、活動してきたフィールドは違うが、音楽性におけるアジア的切り口に共感しメガアルファに籍を置く。

近年ではその力量がゲーム関係者からも注目され、楽曲の提供を開始する等、引く手数多である。「侍道」シリーズでは、オンライン版、PC版で、朝倉紀行のテーマ曲を石山理アレンジ・ヴァージョンで聴くことができる。
如何なる要求にも応えて構築される音の建造物は、高度な専門的知識に裏打ちされ、一分の隙もない。

Juntaro Tamura (田村惇太郎)

作編曲家、DJ、シンガーソングライター。
東京ミュージック&メディアアーツ尚美にて本格的に作詞作曲、
音楽理論を学ぶ。

「ゴミ箱」(PS3)に楽曲を提供。
現在は、プロモーション音楽やアーティストの楽曲提供などで活動中。

Mao Yamamoto (山本真央:Keyboard)

国立音楽大学卒。作曲を古川聖氏、コンピュータ音楽を今井慎太郎氏に師事。
キーボードを担当しているロックバンド「LIGHT BRINGER」で、2011年キングレコードよりメジャーデビュー。シングル1枚、アルバム2枚をリリース。

2013年から柏野バンドのサポート、朝倉紀行のアシスタントとしてMEGA-ALPHAに所属。

Shun Kono (河野 瞬:Drum/Percussion)

10歳の頃からドラム、パーカッションを始める。
市立柏高等学校吹奏楽部に所属し、石田修一氏に師事。ドラム、マーチングスネア、パーカッションを学ぶ。マーチングスネアは、野上孟氏に師事。多数の海外演奏、全国大会を経験。 尚美ミュージックカレッジ専門学校在籍時には、杉野寿之氏をはじめ、山村牧人氏、川崎真澄氏、阿久井喜一郎氏等に師事。

現在は、メジャー、インディーズアーティストのサポート、レコーディングを行う。アニメ、ドラマでは、朝倉紀行の手掛ける楽曲のレコーディングに参加。その他、ハウスバンドなどで活動。小・中・高等学校でのドラム、パーカッション、マーチング講師もする。

Kazuo Kuwabara (桑原和男)

東京生まれ。幼少期より音楽教育を受け育つ。
小学校高学年頃からオーディオメーカーのスピーカー等の開発モニターに参加し、中学校在学時にはオーディオ磁気テープの開発モニターを行う。高校在学時よりバンド活動を始め、そのままキーボーディストのアシスタントを行いつつ、自身もキーボーディスト、マニピュレーターとしての活動に入る。
エンジニアとしての活動は、自身の曲のプリプロの音質と技術的要素を高く評価され、「浜崎あゆみ/AYU A MIX(for PS2)」で起用されたことにより始まる。
現在は、マスタリングを中心に、エンジニアリングと作編曲を行うオールラウンドな活動を行っている。
物理、科学、音響心理学ををベースに感性で仕上げるマスタリングには定評があり、近年は、2chマスターを5.1ch等のサラウンドマスターに変換する技術を独自のプロセスで実現。映画UDONにて使用された。